ここから本文です。
SL1SL1
税込価格¥165,000
-
A22-111 GLOSSY
NEW
-
A22-112 MATT
NEW
-
-
-
-
※完成車の写真はイメージです。
フレームセットのみの販売です。
ER01につづく、2022年シーズンのカレラエントリーモデル
カレラらしい走行性能と軽快性、快適性のバランスを実現したモデル
- NDS(ノン・ドライブ・システム)従来のアシンメトリック構造を進化させ、カーボンレイヤーの積層構造をさらに研究することで、ノン・ドライブサイドの剛性と強度を向上させた。→横方向の剛性と縦方向の快適性を向上させた
- TSS(トライアンギュラ・ストレングスニング・ストラクチャ)がフレーム構造体の効率性を高めて大きなストレスを受ける箇所を強化し、パワー伝達性能とスプリント時の反応性を高めている
- 疲労試験においても標準をはるかに超える結果を出している
SL1 フレームセット
BB | プレスフィット 86×41 |
---|---|
ヘッドセット | 1-1/8″ – 1-1/4″ |
シートポスト径 | 27.2ミリ |
重量 | フレーム (M) 1100±50gr. – フォーク 430±20gr. |
タイヤサイズ | 最大28ミリ |
サイズ | XS・S・M・L・XL |
カラー | A22-111 GLOSSY、A22-112 MATT |
- H/T:FSA NO.44E/48
- BB:SM-BB91-41B(86.5mm+41mm)
- SEAT POST:27.2
シモーネ・ボイファヴァのテストライド
ペダリング開始直後、エントリーレベルのバイクということが信じられない。
さまざまな乗り方を試した。集団走行での高強度のライド、長い上り、短い上り、下り、数時間におよぶ長いライド。
*短い高強度のラップ:細かいアップダウンを繰り返すコースでのパフォーマンスが特にいい。長めの上りもいい。長距離での快適性がとてもいい。フレーム構造とカーボンファイバーの使い方がもたらしたものであり、費用対効果がきわめて高いモデルである。
エントリーモデルであるがミッドレンジのパフォーマンスを持つ